「はるちゃんの なんでも おかたづけ!」 よく質問されることを まとめてみました! Q すぐに 捨てられてしまいますか? A 私が勝手に捨てる事は ありません 「おかたづけ」は「すてる」ではありません Q どの位の時間が かかり…
「なんでも解決!おかたづけ初めて相談!」 私と会った事がある方は 「はるちゃんってね!」と いう感じだと思いますが どんな人なの? どんな事するの? そんな気持ちに なると思います そこで まずはお話しをしてみ…
「はるちゃんの なんでも おかたづけ!」で できる事! ☆ 家の中の 必要な物と 不必要の物が分かります ☆ 自分でおかたづけが 出来るようになります ☆ おかたづけとは 何か? 分かる様になります ☆ 子どもさんが 自分から おかたづけするようになります ☆ ご主人が 勝手に おかた…
おかたづけは 「できない」のではなく 正しいやり方を「知らない」だけです 「はるちゃんの なんでも おかたづけ!」は 「物」をかたづける テクニックだけではなく 「心」「考え方」「体」すべてを解決し 最終的にご自分でできるようになる 総合トレーニングです! おかたづけ …
おかたづけに伺いますと はるちゃん どんな洗剤使っているの? そう聞かれます 私や家族は 子どもの頃から 皮膚が弱く 臭いが強い物が苦手です 市販の洗剤の場合 汚れが落ちる物は それだけ 強い臭いと 強い洗浄力があります 従って 皮…
はるちゃん もう すぐに泣くんだから~ よく言われます(笑) 感動して 泣いて 笑いすぎて 泣いて 悲しくて 泣いて 誰かと 別れるのがつらくて 泣いて 子どもの頃から よく泣く 子どもでした 大人になってからも 感情が よく動くタイプなので …
先日お引越し&おかたづけで 伺ったお客さま 新居に着いたら 洗濯機の防水パンと 洗濯機のサイズが合わない! 引っ越し屋さんが 手配してくれた 電気やの業者さんが来ても 「木で作って 下駄履かせて下さい」と言って 帰って行った~ お客さま・・・ 目が…
今回の台風で 川崎市内も 場所によっては 床下浸水 床上浸水も あったようです 我が家は 低い地域でしたが 下水が整備されていたので 今回は 大丈夫でした 数年前 下水が整備されて いなかった時は 産業道路が 川のようになってしまい 家の玄関まで …
お客さまのお宅へ おかたづけに伺う前 お部屋の写真を 5枚以上撮っていただきます これは 生活していると どうしても風景と なってしまっている お部屋の中を 客観的に 俯瞰して 見ていただくためです &nbs…
昨日は 仲良しの長谷川雅子ちゃんと一緒に 田所花林ちゃんに OSHOタロット禅カードと インナーチャイルドカードの体験を させていただきました! OSHO禅タロットカード こちらはちょっと絵が 怖い感じで ドキドキしながら カメさん好きだし~ …